Windowsキーボードで無変換・変換キーでIME切り替えに利用する。
Windowsの場合、IMEのON/OFFは、通常はキーボード左上の半角/全角キーで行います。1つのキーでON/OFFの2つのモードを切り替えるトグルスイッチに ...
Microsoft To Doで言語が混乱する問題
これは何語なんでしょうか・・・ 気づいたら、謎の言葉でメニューが表示されるようになっていました。アプリの設定画面では表示言語を変える機能がないようなので、Win ...
Windowsキーボードで無変換・変換キーでIMEのON/OFFに利用する(バージョン2004以降)
Windows Terminalで”globals”プロパティ廃止で、settings.json を修正
Windows Terminalですが、特にWSLを利用する際にそのまま入力できるので便利に使っています。日本語も入力できますし。 バージョン 0.11.133 ...
[Windows] 令和時代に未対応のWindows、Officeの挙動に注意 (5/7 2:00追記あり)
[Windows] “指定されたファイルが見つかりません”エラーで消えないディレクトリを消す方法
備忘録投稿です。 昔のシステムフォルダの残骸が残ってしまい、Explorerから普通の方法では消せなくなったフォルダが残ってしまいました。エラーメッセージとして ...
[Windows] Emacsに指をカスタマイズされた人に贈るWin10キーカスタマイズ
[Office365] MS Officeでサインインが止まらなくなった時の対処法
俺的Windowエディター 2016年夏
マインドテックの冨です。MacよりはWindows派です。 メインの開発はVisual Studioだったり、Linuxではemacsを使うのですが、データファ ...
Windows10への移行後に注意すること
以前に仕事でMacを使った時期もあったのですが、度重なるフリーズ、ファイルの破損、レポート納品後に「一応、みてくれは良いとせざるをえないけどねえ・・・」とか言わ ...