技術・開発

まあ、そういやそうかという備忘録 事の発端はAWSからのメルマガで見慣れぬ記号がついておるのうと気になったわけです。メールアプリ側がつけた重要マークとかかなと思 ...

Tips

備忘録です。 Zoom会議などでPowerPointのウィンドウを共有して説明する機会は多いと思いますが、普通にスライドショーを行うと全画面表示されてしまいます ...

技術・開発

なに事が起きたのかと思ったら、天気予報や概況のデータがJSON形式で取得できるようになっているとか。天気APIとかを提供している民間気象会社もありますから、オー ...

Thumbnail of post image 036

技術・開発

事の発端ですが、再起動した際にBIOS画面からWindowsの起動画面に進まなくなったりする場合が出てきたのですよね。某メーカーのロゴ画面から進まなくなり、何度 ...

Thumbnail of post image 122

よしなし事

以前にLenovo Duet Chromebook の USIペンを買ったわけなのですが、ついに電池切れとなりました。 電池のサイズがAAAA/単6なのです。な ...

Thumbnail of post image 114

技術・開発

個人的な備忘録でもあります。 CentOS7.9でWebサイトを立ち上がる際に、ファイルのPermissionエラーが多発して、とりあえずSELinuxを外そう ...

Thumbnail of post image 044

技術・開発

Windowsの場合、IMEのON/OFFは、通常はキーボード左上の半角/全角キーで行います。1つのキーでON/OFFの2つのモードを切り替えるトグルスイッチに ...

よしなし事

WalkmanにはSonyのMusic Center for PCが推奨されるのですが、日常利用にはツライUIなんですよね。ずいぶん改善はされたのですが、いろい ...

技術・開発

歳末ギリギリだったので気づきませんでした。お疲れさまでした。 「デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会の中間報告書『DXレポート2(中間取りまとめ ...

よしなし事

昨年を振り返ると、仕事面では数年がかりで仕込んできたプロジェクトがコロナ対策で急遽頓挫して、どうなる事やらと心配でしたが、なんとかリモート作業の環境・体制を整え ...