Windows PCの起動が不安定になったと思ったら、外付けHDDが原因だった件

事の発端ですが、再起動した際にBIOS画面からWindowsの起動画面に進まなくなったりする場合が出てきたのですよね。某メーカーのロゴ画面から進まなくなり、何度か電源ボタン長押しで強制再起動をかけるものの、無事に起動する事もあれば、そのまま動きが無くなる場合も出てきて、大変に精神衛生上よろしくないのです。

起動が不安定な際のお作法として、システム系のチェックを行うわけです。管理者権限でコマンドコンソールを起動して、以下のコマンドを実行

sfc /scannow 

その他、Windowsセキュリティーなどで健康診断を行うわけですが、全てクリア。少なくともシステム周りは大きな問題が無さそうなので、外付けデバイス群を疑います。特にUSBでつながれた外付けハードディスクの数々。

とりあえず全部外して再起動してみると、すんなり起動。可能性の低そうな比較的新しいドライブからつないでは再起動をかけていくと、古参のバックアップ用HDDが犯人と特定されました。

少し前から、大量に書き換えを行うとUSB接続が切れてドライブが認識されなくなるといった傾向があったので、寿命が近いといったところですかね。(CrystalDiskInfoを使って調べたら、確かに兆候は出た。)

似たような症状でWindowsが起動しないとなった場合には、このように外付けデバイスに原因がある場合があるので、まずは全部外すのをお試しください。

技術・開発

Posted by tomi