Thunderbirdのメッセージフィルターが誤作動したかな?と思った時

備忘録ネタです。メールソフトにThunderbirdを使っています。Netscape時代~Mozilla時代を経て、ひたすら使っているので、いまさらOutlookには移行できないのです。

メールに関しては、仕事関連、プライベート関連、スパムなどが混ざりまくってINBOXに入ってきますから、メールに目を通す優先順位をつけるため、主にお知らせ的な内容のものは事前にフィルターしています。(理想的には未読のものと要対応のものだけがINBOXに残った状態にしておきたい)

必然的にメッセージフィルターを利用するわけですが、メルマガや不定期のお知らせなど、急いで読む必要が無いものはINBOXに入った瞬間に別の専用フォルダに移動させる【自動】、INBOXには入れておくものの、ざっと読んだ後にまとめて片づけたいメッセージ向けに【手動】といった感じに名前を付けています。

【手動】のフィルターを適用させるには、"ツール">"フォルダーにフィルターを適用" という操作になります。【手動】と【自動】の違いは、フィルター条件に”新着メール受信時”のスイッチを入れるかどうかです。日頃から特定のアドレスやタイトルのパターンでフィルター条件を更新していくと、良い感じのINBOXになってきます。

さて、上記のような感じでメッセージフィルターを利用しているのですが、誤識別といいますが、意図しないフォルダーに仕訳されたりと、ちょっと困っていました。フィルターのバグかなと思っていたのですが、届いたはずのメッセージが勝手にフォルダーに仕分けされていて読みそこなったり見落としていたりすると、ちょっと困るわけです。(実際、メッセージが行方不明になり困りました)

あれこれと条件を変えては試してみていたのですが、なかなか解消しなかったのですが、一つ見落としていたことに気づきました。

これです。適用条件が空のフィルターがあったのです。空であれば無関係だろうと勝手に思い込んでいたのですが、これにヒットするメッセージがそれなりにあり、このフィルターの指定フォルダーに仕訳されていました。

バグっていたのはThunderbirdではなくて私の方だったというオチがついたわけですが、人知れず誤仕訳に悩んでいる方は、チェックしてみてください。(あと個人的に間違い易いのは、「”全ての条件に一致”スイッチのままで、"差出人""件名"フィルターを追加している時などですね。追加しているはずなのに仕訳されないという。)