Jupyterlabのアプリが登場
まあJupyterLabは、いままで起動するのが面倒だったので、起動が楽になるだけでも良いのかなあ。
https://github.com/jupyterlab/jupyterlab_app
Windows版のインストーラーを起動すると、いきなり不穏なダイアログが出てくるわけです。
「詳細情報」をクリックすると実行ボタンが表示されます。

以降は普通のWindowsアプリのインストーラーが実行されますので、よしなに進めていただければ。
JupyterNotebookを扱うアプリとしては、JetBrainsのDataSpellのベータ版を使ってみていたわけなのですが、こちらはまだまだ安定していないようです。素のJupyter Notebook では編集周りが貧弱なので、いろいろな支援機能がついているIDEを試しているわけです。
起動してみると、ブラウザ版とほとんど同じ。いままで使っていた方は迷うことは無いでしょう。

ちょっと問題があるのは、「Select Kernel」でカーネルとなるPython3の処理系が指定出来ないです。"ipykernel"だけが選択肢に現れます。どこかで設定出来るのかしらん。今まで、anacondaでJupyter Notebook用に作っていた処理系が選択肢に出てきません。ブラウザ版のJupyterLabでは利用出来るのですが、困ったものです。
