基幹系のクラウド利用は、まだまだ道のりが遠いと感じたこの頃

マインドテックの冨です。

Webを使ったSaas/ASPの開発運営やWebマーケティング関連に携わってきたことから、今まで、データ分析やWeb系の開発者との接点が多かったのですが、ここ最近になっていわゆる基幹系やインフラ系の方々とお話することが増えました。そして驚いた事が、結構な割合で"AWS"をご存じないという事。

AWS Summitでの展示や各種の勉強会などでも、データのクラウド連携とかオンプレ&クラウド連携など、基盤をどのようにクラウド化、またはクラウドと連携していくかのソリューションの発表を多く目にしていたので、それなりには進んでいるんだろうなあという印象を持っていたんです。

ところが、いろいろとお話を伺ってみると"AWSを触ったことが無い"ではなくて"AWSって何?"ということなんですね。"ECサイトのAmazon社が提供しているクラウドサービス"なんですよと説明をすると、ああ、なるほどねと納得いただけるんですが、AzureやSoftlayerなどは言わんやおやだったりします。

“クラウド"という言葉にはさすがに反応されるんですが、その具体的なプレイヤーやサービスに関してはご存じなく、"レンタルサーバーみたいなもんでしょ"という理解に留まっている感じでした。

つまり、開発・運用を行うようなIT企業であっても、「クラウドはうちの仕事じゃない」と認識されている会社がまだまだ多数あり、具体的なサービス内容も知られていないという事なんですね。これは自分にも意外でした。同様に著名なOSSの製品に関して話を振ってみてもご存じないという反応でして、バックエンド系は昔ながらのやり方がまだまだ根強いのだと感じました。

もちろん、これが単純に悪いという話でもないですし、さらには早々にASP/SaaSの導入、開発、運用を手掛けられている会社も多いのは知っていますが、ユーザー企業側も開発・運用側も、もっと効率的な開発・運用手法が全然取り入れられていないんじゃないかと危惧しました。レガシーをレガシーのまま、安定して運用し続け、リスク要因を極力排除するという方向感が、新しいもの・ことを選択肢から外すという行動につながっているのかなと思いました。
往々にしてレガシー系はパンドラの箱であったりするので、移行は容易でないのは理解できるのですが、モダンな手法や考え方を取り入れる事で業務改善につながる現場も多いと思います。

技術・開発

Posted by tomi