CalDAVを利用したGoogleカレンダーとThunderbirdのカレンダーを同期するメモ

マインドテックの冨です。

以前、GoogleカレンダーとThunderbirdのカレンダーを同期する方法をポストしたのですが、その後、googleカレンダーのCalDAV機能を利用して同期を取れるようになっています。

久々に自分の環境に設定を入れたので、メモを残しておきます。

GoogleカレンダーのカレンダーIDの取得と同期用URLの作成

まずはgoogleカレンダー側の設定としては連携用のURLを調べる必要があるのですが、このためカレンダーIDをチェックします。

同期を取りたいカレンダーの設定画面から、マイカレンダーの設定>カレンダーの同期 より、カレンダーIDをメモします。(メインのものはgmailのアドレスと同じでした。)

このカレンダーIDよりCalDAV用のURLを以下のようにメモ帳等で作成しておきます。

https://www.google.com/calendar/dav/(カレンダーID)/events

 

Thunderbirdカレンダーの作成

続いてThunderbird側の設定です。既存のカレンダーのデータに統合するのは無理っぽかったので、新しい同期用のカレンダーを作成しました。

「ネットワークのサーバーに保存する」を選択して「次へ」

フォーマットに「CalDAV」、「場所」に先に作成したURLを記入して「次へ」

Thunderbirdのカレンダーへの表示名や色を指定して「次へ」

ここまでで設定は完了です。Thunderbirdのカレンダーに追加されていると思いますが、スイッチが入っていない場合には、カレンダー名を右クリックして編集画面を出して、「有効にする」スイッチを入れてください。

最初に接続する際にはGoogleアカウントの認証を求められます。2段階認証にしている人はアプリ用のパスワードを作成する必要があります。

(2段階認証は当然設定してますよね! まだの人はアカウントが破られる前に設定しておきましょう。)

google のアカウント画面より、「アプリパスワード」を選択

 

認証を通した次の画面で、アプリに「カレンダー」、端末にお使いの環境を設定し「生成」をクリック

作成したアプリパスワードを利用してThunderbirdからgoogleへの認証の際のパスワードとして記入します。

ここまで出来ればGoogleカレンダーの設定スケジュールがThunderbirdカレンダーに取り込まれると思います。逆にThunderbirdのカレンダーに入れた予定もGoogleカレンダー側に反映されると思いますので、試してみてください。